TOP:2023

  • 同期の友達より給料が安い
  • 上司・同僚に嫌いな人がいる
  • 全然やりたい仕事じゃない
  • 休みが少なすぎる

そんな不満を持っている【理学・作業療法士】に向けたサイトです。

 

初めにぜひ読んでほしい記事

仕事・生活・人間関係に不満があるなら、転職サイトに登録だけしといたらいいと思います。

本当に登録だけでOKです

登録だけしておくだけで、多くの選択肢が生まれるのでおすすめです。

記事を読んでみる≫

あなたはどんな不満がありますか?

収入の不満

給与・賞与・昇給などの不満

「給料ってこんなもん?」はこちら

記事一覧へ ≫

人間関係の不満

上司・同僚・ハラスメントの不満

「あの人嫌だな…」はこちら

記事一覧へ ≫

 

労働の不満

残業が多く、休みが少ない不満

「今の仕事ヤバくね?」はこちら

記事一覧へ ≫

キャリアの不満

出世など評価されない不満

「全然評価されねぇ…」はこちら

記事一覧へ ≫

 

おすすめ記事

理学療法士1年目だけど辞めたい!実際に仕事を辞めました【体験談】
1年目の理学療法士仕事が辛くて辞めたい…!でも1年目で転職なんてできるの?そんな思いをお持ちの方に、実際に1年目で転職した理学療法士の体験談を用意しました。実際に辞めるまでの壮絶な経緯と、実際に転職して分かった事とは?
iDeCoで理学療法士の退職金を3倍に増やす!老後に備える方法
理学療法士の退職金は240万円といわれています。全く期待できない退職金を補うために、ぼくは「iDeCo(イデコ)」を始めました。初心者でも始めやすいiDeCo(イデコ)の魅力をお伝えします。
【目的別】理学療法士におすすめの転職サイトを4つ紹介【厳選】
理学療法士は転職サイトを適当に選んではいけません。転職する年齢や目的によって適した転職サイトは異なるので、自分に合ったサイト選びをしましょう。ここでは、目的別にあなたに合った転職サイトを4つ紹介します。

 

新着記事

理学療法士・作業療法士が転職する時の疑問に答えます
リハビリで屋外歩行の練習をする必要性と目的
1日18単位なのに定時に帰れない理学療法士が抱える6つの原因

転職のコツへ≫

 

収入の不満

【ブログ・アフィリエイト・副業】マイナポータル・e-Taxを使った確定申告の方法【画像付き】
理学療法士が転職を2回して年収はどう変化したのか?
ボーナスなしの理学療法士、それって許されるの?法律的に考えてみる

収入の不満一覧へ≫

 

人間関係の不満

プライドが高くて偉そうにしてる理学療法士は性格も悪いし嫌われる
育休復帰でうざいって思われたくない!でも理学療法士は復職・就職しやすいんですよ!
【5月でもう辞めたい】入職してすぐに弱音を吐く新人は職場があってない可能性大!

人間関係不満一覧へ≫

 

労働の不満

1日18単位なのに定時に帰れない理学療法士が抱える6つの原因
なぜリハビリは18単位なのか?理学療法士は本当に忙しいの?
理学療法士増えすぎ!将来性や需要はどうなっていくの?

労働の不満一覧へ≫

 

キャリアの不満

リハビリで屋外歩行の練習をする必要性と目的
【SEBTバランス評価】Star Excursion Balance Testの目的と方法
【算定期限切れ】入院や外来でリハビリを継続するにはどうする?3つの対処法

キャリア不満一覧へ≫

 

仕事に不満がある療法士が転職するとき、一人ですると失敗の元。

リハビリ業界に強い転職サイトを活用するのがベストです。

PT・OT・ST WORKER」や「マイナビコメディカル」などリハビリ職に極めて特化した専門のサイトなら専門的で親切・丁寧にサポートしてくれます。

自分ではできない待遇面の交渉をしたり、採用される確率も高くなりますよ。

 

PT・OT・ST WORKER

PT・OT・ST WORKERは、リハビリ職に特化した専門の転職サイトです。
非公開求人もかなり多く、条件の良い求人が多いのも特徴。

全国に対応し、エージェントが直接医療現場に足を運んでいるのも信頼性が高いです。

リハ職は登録して損はありませんね。

マイナビコメディカル
マイナビコメディカル

マイナビコメディカルは利用者の満足度も高く、かなり丁寧に対応してくれるおすすめの転職サイトです。

ホームページでは、顔写真付きで各アドバイザーの紹介もしており、その質の高さと自信が伺えます。
求人数も6,000件以上あり、マイナビコメディカルの知名度からも安心して利用できる転職サイトのひとつです。

スポンサーリンク
キム兄をフォローする
理学療法士の残業ゼロ生活