理学療法士が訪問リハビリで副業するメリットは?確定申告は?

※当ページのリンクには一部広告が含まれています。

病院で勤務する理学療法士が、週2日ある休みを使い副業として、訪問リハビリの仕事を検討する方が増えています。

私も一時期、副業として訪問リハビリのアルバイトをしていたことがあります。

なぜ訪問リハビリで副業をするのがいいのか?

そのメリットをお伝えします。

また、訪問リハビリは疾患別リハビリの108単位に含まれるのか?年末調整等などはどうなっているのか?という疑問についてもお答えしていきます。

 

▼訪問リハの求人を探す▼

訪問リハ・介護施設に転職希望!介護保険特化した理学療法士の転職・求人サイト2選
介護保険分野は、ある程度経験を積んだ理学療法士が興味を持つ分野であり、実はお給料も病院より良い場合が多いんですよね。ここでは、就職活動の際に実際に使ったサイトのうち、介護保険領域に転職を考えているPTなら絶対に登録しておくべき2つの転職サイトをご紹介いたします。

 

副業で訪問リハビリを選ぶメリット

訪問リハビリは給料がとてもいい!

訪問リハのお給料は病院よりかなり良いです。

訪問件数は1日5件程度で、時給は1件4000円ほど。

東京都の最低賃金(1041円:令和3年時)の4倍も貰えるんだから凄いですよね。

訪問リハビリも20分1単位として計算されますが、基本的には40~60分の施術になります。

1単位302点(3020円)ですから、高単価なんですよね。

さらに様々な加算が上乗せされるので、訪問リハビリ事業所は理学療法士に高額の報酬を渡しても利益は出ます。

1件4,000円前後の報酬が出るので、半日で12,000円、1日で20,000円前後稼げる計算になります。

副業をする理学療法士はお金が欲しいという方が多いので、これは大きなメリットですよね。

ちなみに、整形外科クリニックやデイサービスのバイトは時給1,500~2,000円程度なので、その倍も貰えるんだから嬉しいですよね。

 

ちなみに、正社員になると年収は500万円前後になります。

理学療法士の平均年収が408万円ということを考えると、いかに訪問リハビリが稼げるかが分かると思います。

 

訪問リハの給料(正社員の例)

  • 基本給:25万円
  • 手当等:5万円
  • 合計:30万円(総支給)
  • インセンティブ:4,000円/件(81件目から)
  • 月100件訪問した場合:38万円
  • 賞与2~3か月:(40~60万円)
  • 年収(毎月100件訪問):496~516万円

 

あくまで例ですが、私が提示された金額はこれくらいでした。

1日5件で20日勤務なら100件の訪問なので、インセンティブだけで8万円も多くもらえます。

訪問リハビリなら年収500万円も余裕で狙えます。経験年数3年目でもです。

 

だからお金を稼ぐという意味でも、訪問リハはおすすめできます。

 

時間に融通が利く

訪問リハビリが副業として人気の理由は、時間の融通がきくというところ。

訪問リハビリは、時給制ではなく、1件の診療に対する対価を払っています。

そのため、担当する利用者の訪問時間をうまく設定すれば効率よく稼ぐことが出来ます。

 

例えば、朝は家事をしてからバイトをしたいと思ったら、1件目の利用者を10時にして、出勤時間を9時半くらいにするとかも可能。

子供のお迎えがあるなら、訪問を16時で切り上げられるように設定することもできます。

アルバイトの曜日も、月~土曜日の間であればいつに設定してもOK。

 

これ、非常にありがたいですよね。

私は1日勤務じゃなく、半日勤務にしていました。

朝9時から12時半まで訪問し、帰ってから子供を保育園に迎えに行くという生活です。

それでも月に5万円程度稼げるんだから、訪問リハビリは時間に縛られないのでおすすめです。

 

介護保険制度に詳しくなれる

訪問リハビリは医療保険じゃなく、介護保険です。

病院で働いていた人は、介護保険に関してはあまり知識はないと思います。

でも、患者を退院させるときに介護保険領域の知識が必要になる時がありますよね。

 

これからの日本は在宅介護を目指していくので、介護保険分野の知識は少なからず必要になってきます。

要支援と要介護では何が違うのか?

要介護1と要介護5では、使えるサービスにどんな差があるのか?

介護保険はどんな書類があるのか?

そういった知識が増えるので、一度介護保険分野で仕事をしていくのも悪くないと思います。

 

かといって、転職するまでもないので、アルバイトで少し経験するだけでかなり違うと思いますよ。

事業所によってもいろいろな特色があるので、新しい発見があるかもしれません。

 

移動手段が豊富

訪問リハビリは利用者の家に出向いてリハビリをするサービスです。

家に行くまでの移動手段も様々で、自転車や原付バイク、軽自動車が主流です。

もしも自動車運転免許証を持っていなくても、自転車で訪問できるので問題ありません。

おおくの事業所は電動自転車を持っていますから。

 

また、車やバイクで訪問する場合も自家用車じゃなく事業所の軽自動車なので、ガソリン代を気にする必要もありません。

事業所によっては自家用車で訪問するところもあるかもしれませんが、ガソリン代は支給されるので心配ありません。

 

副業で訪問リハビリを選ぶデメリット

休みが減る

訪問リハビリに限りませんが、本業の週休2日のうち1日を副業に当てるわけなので当然休日が減ります。

副業をお休みすれば練習も取れますが、そうすると収入が減ります。

疲れも取りにくくなりますし、趣味の時間も減ります。

 

どうしてもお金を稼ぎたいなら副業はおすすめですが、お金より自分の時間や休暇を大切にしたい人には向かないかもしれませんね。

家族がいる方も、家族と過ごす時間が少なくなってしまうのでよく考えてから副業をかいししたほうがいいでしょう。

 

本業に影響が出る

休みが少なくなるので、肉体疲労が取れずに本業に悪影響が出てしまう可能性もあります。

週6日働くわけですから、なんらかの影響は出てしまうかも。

私のように、アルバイトは半日勤務にするなど工夫すれば本業に影響は出ません。

週6日働けるか、よく考えてから行動しましょう。

 

職場や近所の人にバレるリスク

訪問リハビリは基本的に移動を繰り返す仕事です。

訪問リハビリの事業所を家の近くや職場の近くで選んでしまうと、いつもは病院勤務のはずが○○ステーションの車に乗っていた!と、アルバイトしている姿を見られてしまうかも。

 

また、職場の近くの事業所だと、訪問リハの利用者が病院で診た患者だったなんてこともあるかもしれません。

副業禁止の職場だったら、副業がバレて解雇されてしまうかも。

 

僕はそれが怖くて、自宅から40分離れた町で訪問リハビリのアルバイトをしていました。

誰に見られているかわかりませんので、事業所選びも慎重にしましょうね。

 

訪問リハビリで副業したら確定申告はどうするの?

副業分の確定申告は必要?

副業での収入が20万円/年以内であれば確定申告の必要はありません。

ただし、20万円/年以上は確定申告が必要となります。

 

年間20万円以上得るには、毎月16,666円以上稼いだ場合になります。

私は訪問リハビリで毎月5万円程度稼いでいたので確定申告をしました。

 

確定申告の方法はこちらの記事をご参照ください。

【保存版】理学療法士の副業(アルバイト)が職場にバレない確定申告の書き方!
職場に副業がバレないでできないかな?確定申告は必要なのかな?税金ってどれくらい増えるのかな?【この記事で分かること】・確定申告の必要性・確定申告書類の書き方/出し方・会社にバレない方法

 

確定申告をしないと職場にバレる

確定申告は副業で20万円以上の収入がある人が行います。

これをしないと、税務署から税金が払われていない旨の通知が職場に送られてしまいます。

この通知により、副業をしていることがバレてしまうので20万円以上の収入がある方は確実に確定申告をしてくださいね。

 

副業が職場にバレないためには?

副業がバレないように、副業の税金を自分で払う必要があります。

普段は給料天引きになっているはずなので、自分で納付するんです。

「給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択」という欄の「自分で納付」にチェックすることで、副業分の住民税を自分で納付することが出来ます。

詳しくは【画像で確認】理学療法士の副業がバレない!確定申告の書き方! | 理学療法士の残業ゼロ生活 (hanasaka-pt.com)をご参照ください。

 

 

訪問リハは疾患別リハビリの108単位に含まれるの?

医療保険と介護保険は108単位に含まれる

医療保険ではそもそも、1日24単位、週108単位を超えてはいけないと定義されています。

それは介護保険の単位と合算するという旨も「平成30年度介護報酬改定について (mhlw.go.jp)」で明記されているので医療保険と介護保険は合算して計算されるものと思われます。

たとえば、本業で1日21単位取って週5勤務で105単位になります。

訪問リハビリで5件(15単位分)回ると120単位で単位オーバーになってしまいます。

 

ただし、それは同一事業所での話。

別法人で訪問リハビリの副業をする場合は特に気にしなくても大丈夫みたいです。

本当に108単位超えたかどうかを調べる術がないかららしい。

 

訪問リハビリの仕事と必要な技術

【環境設定】理学療法士が訪問リハで必要な技術

環境とは利用者の生活するパーソナルスペースのことです。

ベッドからトイレ、食堂までの生活空間の事を差し、その生活空間でより安全に、安心して生活できるようセッティング及び助言をすることを指します

 

例えば、居室やベッド周りの安全管理をし、転倒や不意なケガなどを予防することなど。

起き上がる際にベッド柵に摑まるのであれば、ベッド柵に弾性包帯を巻いて握りやすくしたり、滑落しそうな家具を固定したりします。

 

 

もちろん、利用者さんのお財布から購入を促します。

 

また、採光の調整や空気の入れ替え、空調を整えるなどの管理、指導も実施します。

特に高齢者であれば、熱中症の予防の為に、室内温度/湿度計を置くことがおすすめ!というか必須!

 

特に真夏なんかは実際にお部屋に伺うとサウナかと思うほど暑い部屋で横になている方も多く、ぼくは全力で換気と部屋の冷却をするのが日課になっていました。

そういう家庭は、ケアマネに連絡して家に伺う頻度をあげたり、ヘルパーを利用して部屋の温度確認をしてもらう手配をします。

それも僕たちの仕事です。

 

ですので、温度計や湿度計を設置し、目で見えるようにしておく必要があります。

このように見やすいものがベスト!

この温度・湿度計は大きな文字で見やすい上に磁石なので冷蔵庫などにくっつける事ができます。

また、机にも置けるし壁にも書けられるのでどんな環境でもOK!

 

TANITA製ですので、信頼性もバツグン!

 

液晶上の『すいてき君』が部屋の状態を一発で教えてくれます。

このように、環境を変える事で利用者が生活しやすいように配慮していくんです。

 

【バイタルサイン】理学療法士が訪問リハで必要な技術

バイタルチェックは主に

 

  • 血圧、体温、呼吸、脈拍
  • 利用者の全身状態の観察
  • 食事や排せつ、運動負荷の確認

 

などをチェックします。

特に血圧、体温、呼吸、脈拍はリハビリ前に必ず確認するものなので、毎回チェックし、普段と大きな変化がないか確認します。

 

訪問看護ステーションから体温計やパルスオキシメーター、血圧計は支給されますが、聴診器は自前となるので、自分専用の聴診器を用意しましょう。

 

 

【廃用症候群予防】理学療法士が訪問リハで必要な技術

これは在宅リハビリでかなり重要な問題です。

病院では順調に回復していた方でも、家に戻ったとたん運動不足により要介護状態になってしまうことも珍しくありません。

いわゆる寝たきりですね。

 

理学療法士が在宅リハビリに関わる事で、寝たきりになってしまうのを予防します。

主にベッドから起きる事(離床)を促し、脳血流量の確保(起立性低血圧の予防)、皮膚状態の観察(褥瘡の予防)が目的となります。

 

訪問リハビリの時間だけでは足りない場合は、セルフエクササイズなどの指導をし、プリントなどにしてお渡ししましょう。

 

どんな体操をしたらいいか分からなかったら、こういうのをみてそのまま提供してみてください。

屋外散歩や手芸などのアクティビティを取り入れることもあり、作業療法士領域の知識も必要かもしれませんね。

 

【転倒・転落】理学療法士が訪問リハで必要な技術

転倒については理学療法士がスペシャリストですので、安全に配慮していると思います。

しかし、この表を見てください。

 

【出典|国民生活センター/医療機関ネットワーク事業からみた家庭内事故-高齢者編-

実に転倒の77%以上が自宅で起こっているんです。

住み慣れた自宅で、ですよ?

 

病院生活から在宅生活になれた!と、喜んでいる場合ではありません。

この危険な家での生活をなんとか安全な物にしていかなければいけませんよね。

これも、理学療法士の腕の見せ所だと思います。

 

家でいかに転ばせないか、転んでも無事でいられるかに配慮できるかは訪問リハビリでは重要です。

病院で転ばせないのは当たり前。

僕たちの見ていない所で転ばせないようにしなきゃね!

 

【日常生活活動】理学療法士が訪問リハで必要な技術

訪問リハビリの分野にOT(作業療法士)やST(言語聴覚士)は非常に少ないのです。

では、誰がADL練習するの?

看護師?いえいえ、理学療法士ですよ。

 

利用差が生活するにあたり、ADL能力は必須です。
その中でも、IADLの自立は在宅生活を営む上で非常に重要なポジションを占めています。

 

  • 食事
  • 排泄
  • 更衣
  • 整容
  • 入浴

の5大ADLが自立出来ているだけでは在宅生活はスムーズにいきません。

 

さらに上位の能力である

  • 買い物
  • 留守番
  • 電話応対
  • 家事炊事

などのIADL動作ができていなければいけません。

 

それを維持・改善させるのも我々の仕事です。

特に訪問リハビリは自宅でリハビリをするので、IADL能力を高める練習をするのにもってこいです。

病院ではなかなかできませんからね。

 

 

訪問リハビリをするなら、このIADL活動に着目すべきです。

むしろ僕は在宅の動きを診たいと思って訪問リハの仕事を選んだくらいですから、訪問リハはリハビリの究極体といっても過言ではないですね。

 

訪問リハビリって大変だ、きついと言われる理由

よく訪問リハビリって難しいんでしょ?と聞かれることがあります。

確かに訪問リハビリは普通病院で仕事をしている時とはちょっと違います。

なぜ訪問リハビリがきついと思われるのかを考えてみました。

 

訪問リハがきついと思われる理由
  • 自宅での制限されたリハビリ
  • 1人でのリハビリ
  • 緊急時の対応・リスク管理
  • 家族の前でリハビリ
  • ケアスタッフとの連携

自宅での制限されたリハビリ

訪問リハビリは利用者の家でリハビリを行うので、広さや使用道具に制限があります。

とても病院のように伸び伸び運動ができるわけじゃないので、工夫が必要。

必要だと感じたものは、自分で持っていく必要があります。

 

ボールやセラバンドの他に、電子ピアノやカラオケ用マイクなどいろんなものを使いましたよ。

 

1人でのリハビリ

訪問リハビリは基本的に1人でリハビリを行います。

そうするとリハビリ中に困った事があっても、自分で解決しなければなりません。

連絡用のPHSは支給されますが、仕事や治療の相談はできないので、こういった所に不安を感じる人も居るかもしれません。

 

僕がいちばん困ったのは屋外歩行に行ったら時間内に戻ってこれなかった時です。

次の訪問先を10分遅らせてもらうように手配しましたが、焦りました…。

 

緊急時の対応・リスク管理

訪問リハビリは1人で訪問するため、リスク管理は重要です。

バイタルチェックは必ずしますし、緊急時の連絡方法もステーションによって決められています。

よくあるのが「利用者の体調が思わしくない」「薬の飲み忘れがあった」「交通事故を起こした」というもの。

 

1人なので慌てず、落ち着いて行動しましょう。

僕の体験した緊急事態は、利用者の足をマッサージしようと持ち上げたら違和感を感じ、よく観察したら骨折している兆候があった(利用者は痛くないと言っている)ので、ステーションとケアマネに連絡して救急車を要請したことですね。

こういった場合は慌てず、すぐに誰かに連絡することで対処できる場合がほとんどなので、まずは「連絡」です!

 

家族の前でリハビリ

自宅でのリハビリなので家族がいます。

部屋から出ていってくれるご家族もいますが、ずっと見学している方もいます。

そんな中プレッシャーを感じながらリハビリするのは大変だ、と思う方も居るかもしれませんね。

 

自信を持ってやっていくしかないです。

 

ケアスタッフとの連携

病院と違い、訪問リハビリはケアスタッフとの連絡の密度や頻度が多くなります。

特に看護師とケアマネとは積極的に連絡を取りますし、利用者とケアマネと看護師とリハスタッフで顔合わせをして今後の方向性を決めたりもします。

 

こういった連携が大変そうと感じる方も多いようです。

訪問リハビリは心身の機能の維持・回復、日常生活の自立を支援することが目的なので、それに対する考えを持ち、ケアスタッフに伝えていけばいいだけなのでそこまで難しくないですよ。

 

訪問リハビリは転職先やアルバイトにおすすめ!

訪問リハビリは3年以上経年のある20歳~30歳の転職やアルバイトに向いています。

新卒のスタッフはなかなか入ってこないですね。

 

なぜかというと、在宅でリハビリをするのでそれなりに知識と経験が必要だから。

在宅リハは、病院と違って近くに医者や看護師はいません。

ほとんど1人なので、患者の異常や異変にすぐに気づけなければなりません。

 

そういったスキルを新人は持ち合わせていないのが、新人が訪問リハビリに入職しにくい理由です。

逆に、3年以上の経験者であれば、リスク管理やリハビリプログラムマネジメントもできるので訪問リハビリでも十分やっていけるでしょう。

 

まとめ:訪問リハビリはアルバイトにおすすめ

訪問リハビリはアルバイトにおすすめです。

 

  • 訪問リハビリは給料がとてもいい!
  • 時間に融通が利く
  • 介護保険制度に詳しくなれる
  • 移動手段が豊富

空いた時間で大きく稼げるので、副業を考えている方はぜひ訪問リハビリで仕事をしてみてください。

どんな求人があるかを知るために、介護保険領域に強い転職サイトをまとめたので合わせてご覧ください。

訪問リハ・介護施設に転職希望!介護保険特化した理学療法士の転職・求人サイト2選
介護保険分野は、ある程度経験を積んだ理学療法士が興味を持つ分野であり、実はお給料も病院より良い場合が多いんですよね。ここでは、就職活動の際に実際に使ったサイトのうち、介護保険領域に転職を考えているPTなら絶対に登録しておくべき2つの転職サイトをご紹介いたします。

 

失敗せず、希望条件に合った転職をするには?

次の職場を決めずに現職に退職願を出すのはNGです。

また自分に合わない職場を選ぶリスクが付きまとうのでお勧めしていません。

 

でも早く退職願を出して、今の職場から解放されたいのもわかります。

転職するのは、かなり面倒ですが、おすすめの方法は転職支援サイトを活用することです。

エージェントと呼ばれる代理人が、あなたの理想とする職場を探してくれるんです。

 

サイトの登録は1分以内に終わる簡単なもので、登録料も一切かかりません。

転職サイトは、無料であなたの理想の職場を探してくれる便利なサイトなんです。

 

数ある転職サイトの中でもおすすめはレバウェルリハビリPT・OT・ST WORKERの2つのサイトです。

 

サイト登録後は、電話でエージェントに希望条件を伝えることで、希望条件に合った職場をメールやLINEで教えてくれるのでとっても便利。

だから好条件の職場が見つけることができますし、病院見学や面接の段取りもしてくれるので働きながら転職活動をすることもできます。

 

転職サイトに登録すると、エージェントが求人案内・面接予約・入職までのスケジュール管理、さらに履歴書の書き方や面接時のアドバイスなどもしてくれますので心強いですね。

これが無料ですので、使わない手はないです。

 

転職支援サイトはいくつかありますが、転職に悩んでいる人はレバウェルリハビリがおすすめです。

レバウェルリハビリは大手転職サイトであり、求人の多さはどのサイトよりも充実しています。

きっと、あなたの希望にあった求人情報を得る事ができるでしょう。

実際に私も使ってみたので、興味があればこちらの記事もご参照ください。

理学療法士の転職に「レバウェルリハビリ」をおすすめする訳|口コミや評判で分かる理由
実際にレバウェルリハビリはどんな人におすすめなのか?実際に使った評判や口コミをもとに徹底的に考察していきます。メドフィットって実際にどうなの?

 

【PR】今より良い職場への転職|実際に試した転職サイト紹介

転職サイトを使わないで転職活動するのは勿体ない!

時間もかかるし、失敗する可能性も高いのでおすすめしません。

各サイトによって扱う求人も違うので、複数のサイトに登録することで希望の職場が見つからないリスクを回避することができます。

 

レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリは最近話題の転職サイトです。
リハビリ職に特化しているため、理学療法士の転職で登録必須!

リハビリ専門のキャリアパートナーが専属でつき、全国の求人に対応。
質もかなり拘ってます。

求人数も多いので、多くの情報を得ることができるのでおすすめです。

PT・OT・ST WORKER

PT・OT・ST WORKERは、リハビリ職に特化した専門の転職サイトです。
非公開求人もかなり多く、条件の良い求人が多いのも特徴。

全国に対応し、エージェントが直接医療現場に足を運んでいるのも信頼性が高いです。

リハ職は登録して損はありませんね。

 

【収入の不満 】副業・投資
スポンサーリンク
キム兄をフォローする
理学療法士の残業ゼロ生活