【保存版】理学療法士の副業(アルバイト)が職場にバレない確定申告の書き方!

※当ページのリンクには一部広告が含まれています。

 

学生さん

職場にバレないで副業できないかな?
確定申告のやり方ってどうするんだろう?
税金ってどれくらい増えるのかな?

 

【この記事で分かること】
・確定申告の必要性
・画像で確認!確定申告書類の書き方/出し方
・会社に副業がバレない方法

 

 

副業と聞いてなにを真っ先に思い浮かべますか?

ぼくは

  • 職場にバレないでできないかな?
  • 確定申告は必要なのかな?
  • 税金ってどれくらい増えるのかな?

というのが気になってしまいます。

 

副業として働いたとして、その事実が職場にバレてしまうと叱責(怒られること)されてしまうのでは?
と考え、なかなか副業への一歩を踏み出せない方も多いと思います。

 

しかし『「副業OK」の企業がじわりと増えている|日経ビジネスオンライン』のように、いまは副業が推奨される時代になってきています。

まだこの時代に取り残されているあなたの職場も、いつかは副業OKになるかもしれません。
しかし、それまで待っていられないですよね?

 

でも副業ってちょっと躊躇しませんか?

 

先ほど申し上げたような

  • 職場にバレないでできないかな?
  • 確定申告は必要なのかな?
  • 税金ってどれくらい増えるのかな?

そのような疑問に応えるべく、この記事を書いています。

 

・副業をしたいけど職場に知られたくない!
・副業をしたいけど確定申告のやり方が分からない!

 

その悩み、ここで解決いたしましょう

画像付きで頑張った結果、9,500文字もあります…申し訳ない。

 

ちなみに私は毎年この記事を読みながら作成していますよ!

 

まずは確定申告の説明があります。

すぐに確定申告書類の書き方を見たい方はこちらからどうぞ▼

 

 

【副業の基礎】理学療法士が注意したい税金と確定申告の疑問

副業とは『メインの会社以外から収入を得る事』です。

 

  • 不動産(アパート経営など)
  • 投資(株取引や仮想通貨など)
  • 物販(ヤフオク・メルカリでの出品など)
  • 労働(アルバイトなど)
  • 不労所得(ネット収入など)
  • ギャンブル(パチンコ・競馬など)

 

いかなるものでも自分の働く会社以外の場所からお金を貰っている場合、それは副業とみなされます。

そして、副業とはいえ収入ですから、その収入に応じた税金(所得税)を支払わなければなりません。

 

確定申告が必要!副業で税金がかかってくる金額は20万円以上!

副業で稼いだ場合、良く言われるボーダーラインは『20万円』です。

1年で199,999円以下の稼ぎであれば非課税となりますが、20万円以上稼ぐと税金がかかってきます。

20万円以上、つまり毎月16,667円以上を副業で稼ぐと、所得税は発生すると思ってください。

 

副業で収入が1円以上あれば必ず確定申告は必要!

では20万円稼いでいなければ特に何もしなくてよいか、というとそうはいきません。

収入があったという事実は国に報告しなければなりません。

 

例え、1円でも収入があったら、基本的には『確定申告』を行い、収入があったことを報告する義務があります。

確定申告を怠り、収入を報告しないと最悪の場合は『脱税』とみなされ、ものすごい延滞金を払わなければならない場合があるので注意が必要です。

 

しかし、給料が手渡しなどの場合は確定申告をしなくてもバレる可能性は低いでしょう。
だからパチンコや競馬などで大金を手にしてもバレにくいんですね。

 

しかし、いきなり生活レベルがドンと上がったり、急に高額なものを購入したりすると、税務署に感づかれる可能性は大いにあります。

税務署はあなたの収入を職場から報告されている(年末調整)ので、あなたの収入を把握しています。

それなのに

 

  • ローンを組まずに高級車を買った
  • カードでの支払いが異様に増えた
  • 銀行口座にお金がどんどん増えていく

 

といった派手な生活をしていると、税務署は違和感を察知します。
なんと税務署の人は個人の銀行口座の動きを知っている、といわれているのをご存知ですか?

【参考記事|あなたの口座は知られているかも!?税務署の銀行調査とは

 

あまりにも悪質でなければ個人の銀行口座を調べ上げることはしないと思いますが、彼らが本気を出したら預貯金や、何度銀行から引き落としをしたかなどが分かるというのです。

だから、銀行振り込みの収入がある場合は、確実にバレます。

 

競馬も、今は馬券がネットで買える時代ですので、競馬で大当たりした場合は銀行に配当金が振り込まれますので、それに所得税がかかってくるのは言うまでもありません。

もちろん、ネットオークションで転売や自作したものを販売している人もバレます。

 

収入が少ない内は見逃されるかもしれませんが、それが5万、10万と増えていくと、税務署の目が光りだすかもしれませんね。

バレるバレないといったことでなく、所得隠しで大変な目に合うくらいなら報告しておいた方がいいと思いますよ。

 

 

ですので、確定申告は副収入が少なくてもしっかりと行っていた方がいいと思います。

その確定申告書類の作り方と、職場にバレないやり方を紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

その前に理学療法士にお勧めの副業(アルバイト)ってなに?という方はこちらも参考にしてみて下さい。

理学療法士が週に1回、半日働くだけで3万円稼げるアルバイトの紹介!
理学療法士のバイトでおすすめの所ってどこかな?お金が沢山稼げる所がいいな!【この記事で分かること】・理学療法士として働きながらできるアルバイト・半日勤務を週1回やるだけで3万円稼げるアルバイト・理学療法士のアルバイト!詳しい仕事内容や給料まで

職場にバレない副業!【簡単!】画像でわかる確定申告の書き方!

会社以外の場所から収入がある場合は、確定申告が必要です。

 

確定申告の期間は大体2月15日~3月15日の間です。

 

その期間中に書類を作成し、管轄の税務署に書類を提出しなければなりません。

確定申告書類の作り方を大まかに説明すると

の5項目で構成されています。

落ち着いてやれば必ず作成できますので、がんばってください。

 

事前準備OK?確定申告に必要な書類

 

源泉徴収票(会社のものと副業のものの原本)
マイナンバーカード
免許証/保険証/パスポートのいずれか(マイナンバーカードがない場合)
社会保険や地震保険の控除証明書(たぶん年末調整でやっているので不要)
印鑑

 

確定申告書類を作成するにあたり最も重要な『源泉徴収票』ですが、これは職場から12月~1月の中頃までに渡されます。

絶対に無くさないようにしてください。

でも、もし無くしても会社に言えば再発行可能!(経験済み)

 

まず確定申告には『手書きで書く方法』と『パソコンで入力する方法』があります。

圧倒的にパソコンで入力した方が楽なので、ここではパソコンでの方法をお送りします。

 

国税庁のホームページから確定申告書類を選ぼう!

ここではあなたが提出すべき確定申告書類を選ぶまでを記載しています。

確定申告の書類はいくつか種類があり、それが我々を混乱させる原因となっています。

 

もしもあなたが副業(アルバイトなどで別の会社から給料を貰っている)をしている場合は以下の手順で進めばOKです。

まずは国税庁から、確定申告書等作成コーナーという所に入ります。

 

すると次のような画面が出るので、左の『新規に申告書や決算書・収支内約書を作成』を選びます。

 

次に『印刷して書面提出する』を選びます。

 

 

 

すると、以下の確認画面が出てきます。

この画面では、申告書作成年度を決めますので、本年であれば平成30年度をクリックします。

 

次に、作成する申告書等の選択の画面に移ります。

今回は副業の確定申告なので一番左の『所得税コーナー』を選びます。

不動産関連や、自営業での収入がある場合は、2番目の『青色申告決算書コーナー』に行ってください。

青色申告書は作成したことは無ないので、国税庁の『お問い合わせ』を確認するか『外部リンク|青色申告|承認申請書の書き方例と、簡単に書くポイントまとめ』を見てください。

 

 

次に3つの申告方法がでてきます。

副業として収入を得ており、源泉徴収票が2枚ある場合は左の『給与・年金の方』を選びます。

ヤフオクや競馬、ブログで稼いでいる場合は真ん中の『全ての所得対応』を選びます。

今回は『源泉徴収票が2枚ある』前提で話を進めますので、一番左の給与・年金の方を選んでください。

もし、『全ての所得対応』のやり方を知りたい場合は【ブログやヤフオク、メルカリで稼いだあとの確定申告のやり方(準備中)】をご参照ください。

 

 

すると、申告するのに必要な物(準備するもの)が表示されますので、準備ができたら次へ行きましょう。

皆さんは2枚の源泉徴収票だけでいいはず。

 

 

提出方法の選択等の画面です。

確定申告書を印刷して税務署へ提出』にチェックを入れ、申告される方の生年月日を入力し、次へ進みます。

 

 

所得の種類選択の画面です。

所得の種類は給与のみなので一番上にチェック。

65歳以上で年金を貰いつつパートなどで稼いでいる人は一番下の給与と年金の両方にチェックを入れます。

ここでは年金についてのお話はしませんので、年金の確定申告については国税庁の『お問い合わせ』を確認してみてください。

 

 

次に、給与所得の内約等選択の画面。

ここでは複数の会社から収入があるかないかを聞かれます。

当然、源泉徴収票が2枚ある前提で話していますので、下の『給与の支払者(勤務先)は2か所以上である※ 「給与所得の源泉徴収票」が2枚以上ある方』にチェックを入れて次に進みます。

 

 

これで、用紙の選択は終了しました。

次に、用紙への記入をしていきましょう。

 

【画像あり】源泉徴収票を確定申告の書類に入力をしていこう!

 

収入・所得金額の入力です。

まずはメインの収入(本業)の源泉徴収票を用意し、入力していきます。

ここまでくれば、あとは画面の指示通りに実行するのみ。

 

給与』の項目の『入力する』をクリックし、画面に従って入力していきます。

 

※注意点として、記載通りに書いていく事です。
0だから書かなくていいわけでなく、しっかりと『0』と書きます。

 

まずは『メインで給料をもらっている源泉徴収票』から入力していきますよ!支払総額が多い方です。

 

給与所得の入力画面

1ページ目の説明です。

① 支払金額:そのままの数字を記載
② 源泉徴収税額:年末調整が済んでいれば0のはずです。
③ 控除対象配偶者の有無等:源泉徴収票に記載があればチェックをします。なければ何もしません。
④ 配偶者特別控除の額:同上
⑤ 控除対象扶養親族の数:同上
⑥ 16歳未満扶養親族の数:1人以上いればチェックを入れます。
⑦ 配偶者の合計所得:源泉徴収票の真ん中あたりにあります。記載通りに書きます(0でも入力する)

 

 

2ページ目の説明です。

次へ行くと同じような書式が出てきます。こちらも指示の通り記入していきます。

⑧ 社会保険料等の金額:2段になっている場合があります。上の段に書いてある数字を『内()』の中に記入します。下の段の数字を上の入力欄に記入します。
⑨ 生命保険料の控除額:記載通りに入力します。何も記載が無ければスルーしてください。
⑩ 新生命保険料の金額:同上
⑪ 旧生命保険料の金額:同上
⑫ 介護医療保険料の金額:同上
⑬ 新個人年金保険料の金額:同上
⑭ 旧個人年金保険料の金額:同上

記載が『0』でも入力しましょう。空欄の場合のみスルーしてください。

 

8から14まで空欄の場合は、一番下の『源泉徴収票の⑧から⑭欄の全てに記載がない』にチェックを入れてください。

 

 

3ページ目の説明です。

次へを押すと、住宅借入金の入力に移ります。

ここは住宅ローンを組んでいなければ記載はないはず。

 

居住開始年月日は画像『B』の部分に書かれていたり、源泉徴収票の真ん中あたりの『摘要』の欄に記載されていると思うので確認しましょう。

 

⑮ 住宅借入金等特別控除の額:記載通りに入力します。何も記載が無ければスルーしてください。
⑯ 住宅借入金等特別控除の額の内訳:同上

ここも、記載通りに入力していきます。記載が無ければ右下の『源泉徴収票の⑮及び⑯欄のいずれも記載がない。』にチェックを入れてください。

 

 

4ページ目の説明です。

次は控除の金額と身体的特徴を記入します。

地震保険料の控除額旧長期損害保険料の金額の数字を入れ、源泉徴収票に記載があれば各々チェックを入れていきます。

⑰ 地震保険料の控除額:記載通りに入力します。何も記載が無ければスルーしてください。
⑱ 国民年金保険料等の金額:入力しなくて良いはずです。
⑲ 旧長期損害保険料の金額:記載通りに入力します。何も記載が無ければスルーしてください。
⑳ 本人が障害者:『特別』か『その他』にチェックがある人は、どちらかを選びます。記載が無ければスルーしてください。
21: 寡婦・寡夫:記載通りに入力します。何も記載が無ければスルーしてください。
22: 勤労学生:同上
23 :支払者:記載通りに入力します。『○○番地の〇』や『○○-〇』など様々ですが、その記載されている通りに入力します。

 

 

次に進むとこのような内容確認の画面になります。

NO.1の給与の支払者の氏名・名称、支払金額、源泉徴収税額、②の内書きの金額の数字を確認します。

照らし合わせるのは、源泉徴収票の支払金額と源泉徴収額の部分。以下画像の①と②の場所です。

間違えてても、後で修正ができますので大丈夫!

 

 

これで1枚目の源泉徴収票の入力は完了です。続いて2枚目(副業の方)の入力に移ります。

右下の『もう1件入力する』をクリックします。

 

キム兄
キム兄

副業の確定申告はこっちの入力がメインになるよ!

 

 

 

2枚目の源泉徴収票を確定申告書類に入力しよう

1枚目とほぼ同じですが、記載する内容に注意していきましょう。

まず1ページ目の説明です。

2枚目の源泉徴収票は『年末調整』をしていないはずなので、②源泉徴収税額の記載があるはずです。

忘れずに入力しましょう。

また、③~⑦は記載がないはずですので、スルーでOKです。

 

 

2ページ目の説明です。

ここでは保険料などの金額を入力します。

源泉徴収票の⑧~⑭ですが、記載が無いと思います。

記載がなければ『源泉徴収票の⑧から⑭欄の全てに記載がない。』にチェックを入れます。

※記載があれば、記載通りに入力してください。

 

 

3ページ目の説明です。

ここでは住宅借入金を入力していきます。

ここも記載が無いと思います。記載があれば入力していきましょう。

記載がなければ『源泉徴収票の⑮及び⑯欄のいずれも記載がない。』にチェックを入れます。

 

 

4ページ目の説明です。

ここは保険等の入力です。

給与支払者の入力をするだけでOKのはず。

記載されている通りに間違えずに入力しましょう。

 

最後に確認をします。

 

確認する項目は、源泉徴収票の①と②でしたね。

これで無事に2枚の源泉徴収票を入力しました。

3枚目、4枚目がある方は同じ手順で入力していきましょう。

 

 

キム兄
キム兄

これで所得の入力は大体おしまい!見ながらやれば簡単だね!

あとは確認です。

『扶養家族の入力』と『控除』ですが、特に入力は無いので確認だけしていきましょう。

 

確定申告書類の入力内容の確認をしよう

 

次に進むと扶養家族の入力画面に行きます。

16歳以下の扶養家族がいる場合はフルネームと続柄、生年月日を入力しましょう。

 

※子供の続柄は『』です。『息子』『娘』ではいけません。
キム兄
キム兄

画像を忘れてしまいました…すみません

 

 

次に進むと、入力した合計の収入金額が出ます。これがあなたの年収という訳ですね。

収入の合計を確認します。源泉徴収票の支払金額を全て合わせた数字になっているはずです。

 

 

次へ移動すると、所得控除の入力画面になります。

医療費控除や生命保険料控除があればここで入力します。

もしも今までの作業で記入漏れがあっても、ここで入力も可能です。しっかり入力できていれば、ここでの入力は不要なはずです。

 

 

次は税額控除等の入力です。

この画面でも特に入力することは無いはずです。

 

最後に結果の確認をしよう

作成した申告書の表示をクリックし、内容に間違いがないか確認してください。

修正は可能ですので、一度『入力データの一時保存』をしてから修正していきましょう。

 

キム兄
キム兄

ここで一旦保存をしておくのがおすすめ!休憩してもいいね

 

入力作業が終わったら、次は職場にバレないようにするためにする作業です。

とても大事な作業なので、しっかりと確認しましょう!

 

そのまま『次へ』のボタンを押します。

 

サラリーマン必見!職場に副業がバレないようにする確定申告のポイント!

 

先ほどの続きです。

入力内容を確認し、次へを押すと、この画面になります。

ここが最重要POINT!

給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択』で必ず『自分で納付』を選択してください。

 

これをしないと給料から税金が引かれれる為、通常の給料より多い税金が引かれてしまいます。
そうすると、総務課が見たときに支給額より多い税金が引かれているため、不審に思われます。
簡単に言うと『副業がバレます。』副業を会社にバレたくないのであれば、必ず『自分で納付』を選択してください。

 

子供が居たら『16歳未満の扶養親族の有無』の入力を。

扶養家族がいたら『別居の控除対象配偶者・控除対象扶養親族の有無』の入力も忘れずに。

いなければ『なし』にチェックを入れてOKです。

 

 

次に進むと、あなたの住所や個人情報を入力する欄が出てきます。

全て漏れの無いように入力していきましょう。

これは確定申告のあなあの名前欄の記載なので、分かる所は全て書きます。

特に住民票と同じように書く記載はないので、説明文に沿って入力していきましょう。

 

 

入力が終わり、次に進むと

  • 納付方法
  • 期限
  • 手数料

などの項目を確認できます。

いつまでが提出期限なのかを確認し、次へ行きます。

 

キム兄
キム兄

ギリギリまで眠らせないでさっさと提出したほうがいいよ!

 

最後にマイナンバーを入力します。

扶養家族がいる場合、その分も入力していきます。

 

これで入力は全て終了となります。

お疲れ様でした!

 

キム兄
キム兄

あとは印刷して送るだけ!

 

続いて、印刷の項目に移ります。

  • 印刷方法
  • 添付書類についての説明
  • 発送先(担当する税務署)の確認
  • 封筒の書き方

この説明をしていきます。

 

確定申告書類の仕上げ!印刷して提出する方法!

 

前項目(マイナンバーの入力)からの続きです。

マイナンバー入力をし、次へ移ると以下の画像が出てくると思います。

このページで印刷します。

一旦保存し、それを印刷するという手順になります。

 

キム兄
キム兄

一旦保存して専用のファイルを印刷するんだよ

  1. 申告書等を全て印刷する』にチェックを入れる
  2. 帳票表示・印刷』をクリック
  3. ファイルを保存する
  4. 保存したファイルを開く
  5. 印刷する

 

この手順で繋がっているプリンターから印刷しましょう。

こんな書類が出てくるはずです。

印刷された書類の①をよく見て誤字や、間違いがないかをしっかりと確認します。

そして、1枚目の用紙の②に印鑑を押しましょう。

 

キム兄
キム兄

シャチハタは避けた方が無難。ちゃんと朱肉を使った印の方がいいとおもう。

 

 

次に、 必要な添付書類を用意します。

必要な書類は

  1. マナンバーカードのコピー(裏表)
  2. カードがない場合は『番号確認書類』と『身元確認書類』のコピー
  3. 源泉徴収票の原本

  • マイナンバーカード』これはコピーでOKです。カードが無い場合は、免許証やパスポートなどの身分証明書をコピーし、添付しましょう。
  • 源泉徴収票』これは原本を提出します。今後、必要になるかもしれませんので、一応コピーを取っておきましょう。

源泉徴収票は紛失してたり、住宅ローンを組む時にまた必要になりますが会社に相談すれば再発行は可能ですので安心してください。

 

 

確定申告書類の提出方法と宛名の書き方

次は書類の提出先を確認します。

あなたの住んでいる場所を管轄する税務署(この確定申告書類を提出する先)を調べます。

画像の赤い四角の部分をクリックしてもいいですし、以下のリンクからも飛べます。

国税局・税務署を調べる

 

都道府県から自分の住んでいる地域の最寄りの地名を選べば、管轄地域が出てきますのでこれで確認しましょう。

【東京都|渋谷の場合】

 

【神奈川県茅ケ崎市の場合】

市役所と違い、必ずしもあなたの市町村に税務署がある訳ではないので、しっかりと確認しましょう。

 

 

送付場所が分かったら、印刷した確定申告書類の左上に税務署の名前を記入します。

これで書類は完成です。

 

続いて送付方法です。

 

確定申告書類を税務署に送る方法

書類の提出方法は3つあります。

・郵便又は信書便で送付
・税務署の受付に持参
・税務署の時間外収受箱へ投函

 

確実なのは税務署の受付に持参することですが、この時期はものすごく混むので『郵便又は信書便で送付』がいいです。

 

必要書類を大きな封筒(A4)に入れ、税務署の住所あてに送付します。

 

必要書類は

・印刷した確定申告書類2枚
・マイナンバーカードのコピー
・免許証やパスポートなどのコピー(マイナンバーカードがない場合)
・源泉徴収票の原本

ポスト投函でなく、しっかりと郵便局に持ち込んで送ってください。

送料は160円くらいです。※重さによって異なります

 

確定申告書類の封筒の書き方

封筒の表には

送付先の税務署の住所と共に、赤字で『確定申告書類在中』と記入します。

裏面にはあなたの住所と名前を記載し、封をします。

これで確定申告作業は終了となります。

 

キム兄
キム兄

確定申告は大変な作業なのです!でもやってみれば意外とかんたん!

始めは申告書類を作るのに1時間以上かかるでしょうが、このやり方さえ分かってしまえば特に難い事はないと思います。

指示に従って入力するだけですからね。

 

確定申告は絶対に必要!やってみればそこまで難しくない…はず。

確定申告書類の作り方はいかがだったでしょうか?

あなたの収入を国に報告するために、できればやっておいたほうが良いです。

 

特に

・副業の収入を銀行振り込みで貰っている
・副業で年20万円以上の稼ぎがある
・源泉徴収票が発行されている

この場合はほぼ100%税務署にバレます。しっかりと確定申告しましょう。

 

確定申告は、あなたの税金がどれくらいかかるかを判断するものです。

実は税金って払うだけではないんです。

場合によっては返ってくることも多いので、ぜひ確定申告をすることをお勧めします。

 

しかし、この確定申告のやり方がよくわからなくて副業をするのを迷っている、という方も少なからずいます。

やり方が分からないゆえに確定申告をしないで、脱税の疑いで税務署から手紙を貰う人もいるかもしれません。

 

このお金は、あなたが真面目に働いて稼いだお金です。

しっかりと報告しましょう。

 

さいごに:確定申告は年末調整をやっていても必要です!

会社にバレたくない!と考えのあなたは、『給与・公的年金等に係る所得以外の所得に係る住民税の徴収方法の選択』で必ず『自分で納付』を選択してください。

 

それだけで、誰にも気づかれることなく副業が可能です。

毎月数万円、多く稼げたらHAPPYですよね。

 

果たしてその稼いだお金で何ができるでしょうか?

副業に迷っている方がいたら、この記事を読んで『やってみよう!』と思って頂けたら幸いです。

 

キム兄
キム兄

ブックマークして毎年参考にしてくれるとうれしいです!

 

合わせて読みたい>>>休日に予定が無い!?だったら副業で収入アップをめざそう! 

土日や祝日にバイトしたい!理学療法士が副業をする際の注意点とは?
土日や祝日などの暇な時間にバイト(副業)副業をしてみましょう!お金もスキルも得られて一石二鳥!でもその前に注意点を確認しておくことをおすすめします。

 

失敗せず、希望条件に合った転職をするには?

次の職場を決めずに現職に退職願を出すのはNGです。

また自分に合わない職場を選ぶリスクが付きまとうのでお勧めしていません。

 

でも早く退職願を出して、今の職場から解放されたいのもわかります。

転職するのは、かなり面倒ですが、おすすめの方法は転職支援サイトを活用することです。

エージェントと呼ばれる代理人が、あなたの理想とする職場を探してくれるんです。

 

サイトの登録は1分以内に終わる簡単なもので、登録料も一切かかりません。

転職サイトは、無料であなたの理想の職場を探してくれる便利なサイトなんです。

 

数ある転職サイトの中でもおすすめはレバウェルリハビリPT・OT・ST WORKERの2つのサイトです。

 

サイト登録後は、電話でエージェントに希望条件を伝えることで、希望条件に合った職場をメールやLINEで教えてくれるのでとっても便利。

だから好条件の職場が見つけることができますし、病院見学や面接の段取りもしてくれるので働きながら転職活動をすることもできます。

 

転職サイトに登録すると、エージェントが求人案内・面接予約・入職までのスケジュール管理、さらに履歴書の書き方や面接時のアドバイスなどもしてくれますので心強いですね。

これが無料ですので、使わない手はないです。

 

転職支援サイトはいくつかありますが、転職に悩んでいる人はレバウェルリハビリがおすすめです。

レバウェルリハビリは大手転職サイトであり、求人の多さはどのサイトよりも充実しています。

きっと、あなたの希望にあった求人情報を得る事ができるでしょう。

実際に私も使ってみたので、興味があればこちらの記事もご参照ください。

理学療法士の転職に「レバウェルリハビリ」をおすすめする訳|口コミや評判で分かる理由
実際にレバウェルリハビリはどんな人におすすめなのか?実際に使った評判や口コミをもとに徹底的に考察していきます。メドフィットって実際にどうなの?

 

【PR】今より良い職場への転職|実際に試した転職サイト紹介

転職サイトを使わないで転職活動するのは勿体ない!

時間もかかるし、失敗する可能性も高いのでおすすめしません。

各サイトによって扱う求人も違うので、複数のサイトに登録することで希望の職場が見つからないリスクを回避することができます。

 

レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリは最近話題の転職サイトです。
リハビリ職に特化しているため、理学療法士の転職で登録必須!

リハビリ専門のキャリアパートナーが専属でつき、全国の求人に対応。
質もかなり拘ってます。

求人数も多いので、多くの情報を得ることができるのでおすすめです。

PT・OT・ST WORKER

PT・OT・ST WORKERは、リハビリ職に特化した専門の転職サイトです。
非公開求人もかなり多く、条件の良い求人が多いのも特徴。

全国に対応し、エージェントが直接医療現場に足を運んでいるのも信頼性が高いです。

リハ職は登録して損はありませんね。

 

【収入の不満 】副業・投資
スポンサーリンク
キム兄をフォローする
理学療法士の残業ゼロ生活