定時で帰りたい!
そう思っている人も多いと思います。
実際、定時で帰れない人の割合は6割を超えるとか。(日経ビジネスより)
マジかよ、そんなにみんな残業してるの?
でもまぁ定時で帰れてる人も4割いるので、その4割に入りたいですよね。
私は理学療法士として病院で勤務しているのですが、特に医療関係は意図しない残業が多い職場だと感じます。
定時間終了後に仕事が舞い込んでくることもしばしば。
まぁ全部断るんですけどね。
そんな残業をしない生活を2年以上続けて、こんなブログを書いているものだから色々な情報が入ってくるわけです。
そして、ついに残業のない職場の特徴を捉えることに成功したんです!
ここでは、残業のない職場の特徴を書いていくので、自分の職場が当てはまっているかどうかを確認してみてください。
もしも当てはまらなければ、その職場は残業に汚染されているので、自分の時間が欲しいなら早めに逃げ出したほうが良いかも。
6割の中に入ってしまいますよ。
▼【登録無料】定時で帰れる職場を探してみる▼
私は実際にPTOT人材バンクを実際に使ってみて、どんな求人があるのか、そして使い勝手はどうだったのかを体験してきました。
詳しい記事はこちらになりますので、転職をお考えの方はぜひ読んでみてください。
定時で帰りたい!ほぼ定時で帰れる職場の探し方
残業のなさそうな職場というのはだいたい決まっています。
- ノー残業デイがあります!
- 定時上がりを推奨する職場です!
- 働きやすい職場です!
こういった言葉に惑わされないでください。
この言葉に信憑性は無いです。
サービス残業があれば、それはノー残業とはいえないですよね。
そんな職場側の発する情報より、もっと客観的な情報から残業の有無を判断することができます。
100%ではないですけど、今から挙げる職場は意外と残業はすくないので参考にしてみてください。
①夜勤勤務する人がいない職場は残業が少ない
病院でいうと、入院患者を受け入れている場合は24時間稼働していると言えます。
しかし、外来のみの整形外科や、訪問リハ、通所サービスなどは時間になると職場自体が閉まってしまいます。
このように定時刻になると職場自体が閉鎖する仕事は残業は少ないです。
実際、私が見学に行った老健の残業は17時で、その時間には所属長くらいしか残っていませんでした。
②仕事量が決まっている職場は残業が少ない
仕事があればあるほどその仕事を処理しようとします。
仕事に終わりが見えないとダラダラと残ってしまうでしょう。
だから仕事は定量で終わる方がいいです。
例えば
- 1日21単位取得
- 18時で患者受け入れ終了
- 10人分の書類作成
と言った具合に『量』と『時間』のどちらかでビシッと終わる方がいいです。
同じように総務部や人事部の仕事にも終わりはない仕事です。
③結婚してる女性の多い職場は定時で帰りやすい
既婚女性が多い職場というのはいくつかのメリットがあります。
- 働きやすい職場である
- 子供の迎えなどで早く帰る
- 仕事時間以外の時間を大切に考えてくれている
- 不測の事態に対応(子供の熱など)できる人員が揃っている
といえます。
既婚の女性が多く働いている職場は、保育園のお迎えなどがあるので定時でみんな帰っていきます。
逆に、男性の多い職場は独身でも既婚でも帰りが遅いように感じますね。
④緊急性のある仕事が入ってこない職場は定時で帰りやすい
帰り際に急に仕事が舞い込んでこない職場は、定時で帰りやすいです。
病院で言うと救急車の受け入れをしているような病院は定時で帰りにくいといえますね。
あと意外と知られていないのですが訪問リハビリも書類がかなり多い。
そのため月末月初は定時で帰れなかったり、家で仕事をする場合も多いようなのでここも避けた方がいいかもしれませんね。
残業をしたくない!定時で帰るためには断固たる決意が必要
仕事をしている以上、その仕事には相手がいます。
その相手が困っているようなら、こちらは残業をしてでも対処してあげたいと思うのは当然の事。
でも職場によってはそこまで緊急性のない仕事も沢山あります。

定時で帰りたい!
そう願うのであれば、まずは基本的に定時上がりを推奨している職場で働くことが絶対条件です。
残業するのが当たり前になってる職場だけど毎日17時に帰りたい!
そう思ってもそりゃ無理ですよ。
定時で帰る為に必要なものは3つ!
- 定時上がりを推奨している
- 業務終了時間が明確
- 絶対に帰る(仕事を終わらせる)といった強い意思
この3つが揃っていれば定時で帰るのはそこまで難しいことではありません。
特に定時上がりを推奨している職場であれば、例えサービス残業が横行していても帰りやすいです。
職務規定上、残業しない!と設定されていますので。
定時で毎日帰った結果
私は毎日定時で帰っていますが、定時で帰ると本当に1日を有意義に使えます。
帰ってから寝るまでの時間が6時間くらいありますし、その分自分の時間も多く取れます。
実際に私がこうしてブログの時間を捻出できるのも、定時上りで時間があるというのが要因ですね。
とはいえ
とはいえ毎日8時間勤務は長いです。
もう少し短くならないかなぁ?
希望としては週休3日制、1日6時間労働くらいがちょうどいいですね。
参考記事
休みがない!休みたいあなたへ2勤1休のススメ:働きすぎてないですか?>>>
毎日定時退社することで、自分の時間を取り戻してください。
サービス残業なんて違法行為だから絶対にやっちゃダメですよ!
まとめ:今の職場に不満があるなら早めの対処を!
時間は有限です。
あなたの生活が残業に蝕まれ、仕事が人生の大半を占めているようならちょっと考えてみてください。
いつか会社を辞めようと思ているなら、今すぐ行動していったほうが絶対に良いです。
転職には1年近く時間がかかります。
いつか来る「転職」の為に、今から準備をしておいた方がいいと思いますよ。
▼無料登録はこちら▼