仕事が面白くない、つまらないと感じていませんか?
実は私も仕事に対するモチベーションの波があり、今まさに「仕事が面白くない」と感じている真っ最中です。
明日は休みなのですが、すでに休みの事などどうでもよくて「明後日仕事に行きたくない、面倒くさい」と考えてしまう始末。
モチベーションに波があると言いましたが、「仕事が楽しい!」と思える時期もあるんですよ。
そして、仕事が楽しいと思える時期が「どんなタイミングで」「どうすればそう思えるか」というのも理解しています。
ですので、今は仕事が楽しいと思えるような準備をしているところ。
ここでは、そんな「仕事が面白くない」と感じているあなたに、その対策方法をお伝えしたいと思います。
即効性のあるものではないのですが、少しずつ仕事に対するモチベーションが上がっていきますので、ちょっと試しに読んでみてください。
あとこの本も面白いですよ。
仕事が面白くないと感じる人におすすめの改善方法!
実際に私がいま「仕事が面白くない」と感じているのですが、それを改善するためにやっている方法があります。
今仕事がメチャつまらないと感じる時期に突入!
仕事のモチベーションを上げる方法を実践中です。🔹何か1つ仕事で成果を出す
🔹新しい目標(資格取得など)を立てる
🔹副業をしてみる(バイト以外)
🔹転職活動をしてみる特に転職活動をすると「あれ?ウチって案外良いんじゃね?」と思う事も。
— キム兄@ノー残PT (@kimkim3150) December 16, 2019
これらを実践することで、意外と仕事へのモチベーションがアップするんですよ!
何か1つ仕事で成果を出す

成果はやる気のカギ
仕事が面白くないと感じている原因は「マンネリ化」です。
毎日同じ仕事、同じ作業をしていて変化のない日々が続くと、脳は興奮状態にならず仕事に対する刺激やワクワクが無くなってしまいます。
じゃあどうするの?というと、何か仕事で1つ成果を上げる事が重要になります。
仕事に対するモチベーションが上がらない時こそ、踏ん張って何か一つの成功体験を得てください。
上司や同僚からの「すごいね!」の一言だけで、仕事へのモチベーションがグンと上がることは良くあります。
仕事が面白くない時こそ成果を出せ!
新しい目標(資格取得など)を立てる

ゴール(宝)を立てる
なんでもいいので目標を1つ立ててみましょう。
私でしたら、認定理学療法士や呼吸療法認定士の資格を取るとか。
もっと身近な資格でも構わないですし、習い事やセミナーへの参加、恋愛でもいいかもしれません。
新しい目標を立てることで心機一転、頑張ろうという気持ちになります。
何かに夢中になってる時って、嫌なことを寄せ付けないんですよ。
資格でも習い事でも、目標に向かていると仕事の事なんてあまり気にならなくなります。
結果、「仕事が面白くない」と感じるより「次の目標を到達したい」という意欲のほうが勝っていくんです。
新しい目標があれば、仕事はあまり気にならなくなる
副業をしてみる(バイト以外)

副業で気分転換
何か興味のあることで副業をしてみるのも意外とおすすめです。
ただし、アルバイトは時間的制約もあるのであまりおすすめしません。
- 株、投資
- ブログ
- youtube
- イラスト
- 写真
今でこそ色々と副業にすることができます。
私は株・ブログ・youtube・写真をしています。
まだまだ副業と呼べるレベルではありませんが、いい気分転換になるのでおすすめ。
本業と違う副業で気分転換を!
転職活動をしてみる

転職活動で情報収集
転職活動はぜひやってほしい対策です。
実際に転職をしなくても、どんな求人があって、どんな仕事でどれくらいお給料が貰えるのか?を知っておくことは非常に大切。
転職活動をすることで、自分が本当は何をしたいのか見えてきますし、今の職場のいい所も気付けたりします。
「仕事が面白くないから転職する」といったネガティブな気持ちで転職するのでなく、「この仕事に興味が合ってやってみたいから転職する」という前向きなイメージが持てれば転職してもOKですね!
▽無料登録はこちら▽
仕事が面白くない、会社がつまらないと感じる原因とは?
いままで、仕事が面白くないと感じる場合の対処法をお話してきました。
実際に効果あるのか?と疑問に思う方もいるかもしれませんが、実際に効果があるのでぜひ実践してほしいですね。
なぜ効果があると言い切れるのかと言うと、仕事が面白くないと感じる原因がほぼ全員一緒だから。
- 仕事への不満/マンネリ化
- 結果が出せない/評価されない
- 成長できない
- 給与や待遇の不満
大体こんなところです。
これらは
- 何か1つ仕事で成果を出す
- 新しい目標(資格取得など)を立てる
- 副業をしてみる(バイト以外)
- 転職活動をしてみる
をすることで解決できる部分が多くあるんです。
特に「成果を出す」というのは非常に重要で
- 成果を出す
- 褒められる
- 頑張ろうと思える
- 1に戻る
この繰り返し。
やっぱり褒められると嬉しいですし、喜ばれるともっと頑張ろう!って思えるじゃないですか?
相するために、今は面白くないと感じている仕事もとりあえず全力でやってみるんです。
何か成果が出たり、成功体験があればあとはうなぎのぼりですよ!
安易に転職するのは要注意!
仕事がつまらないから辞めるというのはちょっと危険です。
なぜなら、次の仕事も面白くないかもしれませんから。
- 面白くないから辞める
- 新しい職場も面白くない
- じゃあどうする?
ってなったら悲惨じゃないですか。
だから簡単に転職をせず、しっかりと吟味してほしいんです。
転職活動もおすすめしていますが、転職を勧めているわけではありません。
転職活動をすることで
- 「どんな求人が」
- 「どんな条件で」
- 「どれくらいの待遇で」
- 「何件あるのか」
を知ることができます。
それを知ったうえで「よし、ここならポジティブに働けそうだ!」とピンときたら転職すればいいんです。
自分が楽しく働けそうな職場のビジョンがあれば、【PTOTキャリアナビ】やマイナビコメディカル
に相談すれば、業界最大級の転職サイトなので的確なアドバイスや求人情報を受け取れます。
だからまずは転職「活動」で情報やアドバイスを貰う事から始めてみてくださいね。