「仕事のストレスを家に持ち込んでしまう…」
「関係のない家族に当たってしまうたびに自己嫌悪…。」
こんなことはありませんか?
家族にやさしくしようとしても、仕事で大きなストレスを感じると不機嫌になり、家でも当たってしまう。
特に家族と一緒に住んでる場合は
- 家事を手伝ってくれない!
- 手伝ったら文句を言われる!
- 自分の居場所がない!
- 気を使って疲れる!
- 一緒にいても楽しくない!
そんなちいさな事が発端でイライラして八つ当たりしてしまう事もよくあります。
仕事のストレスが家庭のストレスを増長し、イライラを積み重ねるんですね。
仕事のストレスが大きいと言い争いも増える
夫婦という過程でお話をしますが、妻も夫も理不尽なことは言ってないはず。
【妻】
- 家事を手伝ってくれない
- 気を使って疲れる
- わざわざ言うのも面倒
- 全部自分でやったほうが早い
【夫】
- 手伝ったらそのやり方に文句を言われる
- 自分のペースが乱れる
- 言ってくれないと分からない
- やろうと思ったら終わってる
夫婦じゃなくても、親子でも恋人でもなんでもいいです。
心当たりは少しくらいあるんじゃないでしょうか?
どっちの言い分も正論であることが分かりますよね。
でも、イライラしてしまい小言も多くなる…なぜか?
仕事のストレスが大きすぎるから
仕事のストレスが家庭環境にもたらす悪影響
仕事のストレスは自分の力だけでは対処できないことも多いので、そのイライラの度合いが大きくなります。
そのストレスと貯めたまま家に帰宅するとどうなるかは想像に難しくありませんよね。
家族は仕事より自分の力で対処しやすいので、同居人に八つ当たりしてしまう。
そんな流れです。
仕事のストレスで家族に悪影響を与えてしまったエピソードも沢山あるようです。

イライラして夫に強く当たってしまい、ギクシャクしてしまった

ストレスで飲みに行くことが多くなり、妻の怒りを買ってしまった

やる気が出ず、家事が進まない
仕事のストレスは円満な過程を築くための障害となるんです。
仕事のストレスの原因
- 仕事の量が多いことがストレスになっている
- 仕事の内容が難しい
- チームワークがぎくしゃくしている
- 電車での長時間の通勤に負担を感じている
もしかしたら、自分自身が気づいていないけどストレスを抱えている可能性もあります。
そんな時はストレスチェックをしてみましょう。
なんとなく生活が上手くいっていないと感じたら、ストレスが原因かもしれませんよ。
ストレスを根本から絶つには働き方を変えるべき
仕事を辞めたり変えるのはなかなか簡単には出来ませんよね。
だから働き方を変えるんです。
- 嫌いな人と関わらない
- 仕事を断る
- 好きな事を突き詰める
いろいろな方法があると思います。
自分の事を良く見せようとか、褒められようとか、失敗しないようにしようとか、そんなことはどうでもいいんです。
ただ自分が「自然体でラクに仕事ができる」そんな環境を求めていけば必然とストレスは減っていきます。
実際に私も、残業はしないようにしましたし仕事量も少しだけセーブしています。
何か仕事を頼まれても、実際に処理できる時間を少し余裕を持って伝えています。
仕事なんて、そんなに全力でやるもんではないと思います。
ほどほどでいいんですよ。
ストレスは「解消」でなく「持たない」こと
ストレス解消とよく言われるけど、それって実際にストレスを受けてるから解消するんですよね。
でも、一度受けたストレスはなかなか解消できません。
いくらショッピングをしても、おいしいものを食べても、旅行に行っても、仕事の日になると憂鬱ですよね。
ストレスって解消できないんですよ。
だったらもう、さいしょからストレスを受けないほうがいいです。
- 好きな仕事をする
- 好きな人と働く
- 自分の時間を持つ
- 楽しく過ごす
そんな当たり前の毎日になれば、ストレスなんてなくなりますよ。
仕事のストレスをできるだけ減らして家庭円満に
家族にイライラして八つ当たりしてしまうのは仕事のストレスのせいです。
仕事のストレスがなければ、イライラしません。
だからストレスのない仕事をしていかなければなりません。
仕事のストレスの上位TOP3は
- 仕事量が多い
- 人間関係が悪い
- 満員電車や通勤
これを改善していきましょう。
とはいえ、個々の力では改善するのは難しいですよね。
もしも今の職場に不満があるのであれば、転職するというのも一つの手段です。
仕事はあくまで、家庭や生活を助けるためのものであるべきであり、仕事のせいで生活が破綻しているようじゃ本末転倒ですよ。
ぼくは転職して通勤時間が60分から10分に短縮しました。
通勤のストレスから解放されるだけで毎日がメチャクチャ楽になり、ストレスもすごく軽減されます。
結果的に、子供と関わる時間も増え、家族も喜んでいるのでこの転職は良かったのかな、と思っています。
転職は1つの手段ですが、登録は無料ですので求人情報を確認するだけでもやってみてはいかがでしょうか。