年末年始はボーナスの支払いもあり、ボーナスを貰ってから転職しようと考える人も多いのではないでしょうか。
でもそこで気になるのが「年末年始は年の瀬。この時期の転職活動は不利になるのでは?」という疑問。
気持ちはわかりますが、実は転職時期が年末年始でも全く問題なし、むしろメリットの方が多いんです。
年末年始の転職が有利な理由①年明けすぐに選考される
一般的な企業(病院もそうです)は、年明けの稼働状況を考えてスケジュールを組んでいます。
年末年始に募集をかけ、年明けに面接などで選考を進めていこうと考えているのでむしろチャンス!
年末年始は応募してもすぐに面接ができません。
むしろ、その時間を使って面接対策や、キャリアの整理をするのがいいですよ。
また、ボーナスを貰ってから転職しようと考える人も多いので、企業や病院は11月くらいから年末に向けてドカッと求人募集をするんです。
だから年末年始はチャンス!
むしろ3月、4月は新卒の募集に入るのでこちらのほうが不利になります。
転職するなら年末年始がラストチャンスとも言えますね。
年末年始の転職が有利な理由②求人が多い
求人の数に関して言えば、11月から1月に向けて徐々に増加していきます。
もちろん、新卒の求人をする企業も多いのですが、ボーナス時期で退職者が出るところも多いので求人数は比較的多い状態で推移します。
しかし、逆を言えば求人数が増えても、そこに応募する人も多いという事。
1月まで求人は増えるとはいえ、早めに動いておいた方が良いのは間違いなさそうです。
できれば12月中に応募しておき、年明けに面接という流れが一番いいかもしれませんね。
気になる求人には積極的に応募すべきです。
年末年始の転職が有利な理由③12月が最も活発な時期
12月は求人がドンドン公開され、かなり活発になります。
気になる求人を見つけたら、積極的に応募していく事をお勧めします。
応募する側も、1社で決めようとせず2~3社の面接を受け、その中から選ぶようなイメージが良いですね。
その方が、自分にあった職場を見つけられますし、納得のいった職場で働くことが出来ます。
多くの病院は30日から年末年始の休暇に入るので、12月中に面接をしたい場合は12月20日くらいまでに応募委を済ませておくほうが良いですね。
年末年始の転職が有利な理由④2月は求人が落ち着き始める
年末年始に転職活動をしないでいると、1月の終わりから2月にかけて求人が徐々に減ってきてしまいます。
そう、4月の新年度に向けて、採用試験より入職準備の方に時間と労力を割かれるからです。
でも求人が全くないという事はないですし、4月からの即戦力を欲しがる病院は多いはずなので諦めずに応募することをおすすめします。
まとめ:年末年始も気にせずに転職活動してOK
年末年始という特別な時期ですが、むしろ転職には好都合な時期だと言えます。
むしろ年明けは求人情報などが活発になるので、チャンスとも言えます。
早めに自分の希望をまとめ、気になる病院に応募しておくほうが吉です。
その際、1社でなく複数の病院に応募するほうが働きやすい職場を見つけやすくなります。
とはいえ、年末年始は忙しいです。
自分で探すのが大変だ、と言う方は転職サイトを利用するのも良いですね。
【PTOTキャリアナビ】やマイナビコメディカル
なら年末年始も関係なく優良な職場を探してくれます。
ぜひ、忙しい年の瀬の転職にお役立てください!
私は実際にPTOT人材バンクを実際に使ってみて、どんな求人があるのか、そして使い勝手はどうだったのかを体験してきました。
詳しい記事はこちらになりますので、転職をお考えの方はぜひ読んでみてください。
その他、おすすめの転職サイトを知りたいと思ったらこちらの記事をご参照ください。
