- 新卒で入職したけど、もう辞めたい
- 3年も働いてないけどなんか合わない気がする
- もっと他にやりたいことが見つかった
20代で転職するのは全く問題ありません。
ぼくは転職を2回していますが、その全てで「もっと早く転職しておけばよかった・・・」
と後悔しています。
転職するのって大変なイメージがありますが、意外と簡単に実行できちゃいます。
特に20代であればなおさら。
「引き留められる」「嫌味を言われる」なんてことは全くありません。
むしろ早いうちから転職しておけば、転職したあとに「ここもなんか違うな・・・」と思っても全然やり直しがききます。
20代の転職は、全く問題ないんです。
20代転職のメリットはリスクが少ない
20代だろうが、経験年数が1年だろうが「辞めたい」と思ったらやめていいと思います。
「職場に迷惑が掛かる」とか思ってませんか?
いやいや、20代でまだまだ戦力の中心になっていないんだから迷惑なんてかかるもんですか!
実績だってまだない状態なので、「辞めて迷惑が掛かる」ハズがないんです。
もうね、サクッと辞めちゃいましょう。
そんで新しい職場で全力で自分のやりたい事を実行しましょう!
もし転職して「前の職場のほうが良かった」と思ったとしても、20代なら全然やり直しがききます。
また転職すればいいんだから。
これが30代、40代だとなかなかそうはいきませんよ?
そりゃ短期間に何回も転職するのは良くないですが、正当な理由があれば全く問題ありません。
転職しないことのほうが「リスク」が高い場合も
今の職場をなぜ辞めたいんでしょうか。
「成長できない」「やりたい事じゃない」「将来性がない」と感じてるなら、むしろとどまることのほうがリスクです。
転職はマイナスイメージなものでな、自分が成長するための一手だと考えるべき。
今、転職すれば自分のやりたいことができて、全く別の人生を歩める可能性があります。
それなのに、転職せず今の職場で落ち着こうとするのは機会損失と言っていいですね。
それこそ、転職すれば年収が50万円以上あがることもあるし、休日が年10日増える場合もあります。
本当はやりたいことがあるのに、もう少し待てから・・・とズルズル時を過ごすのは、それこそ勿体ない。
自分の人生、全力で楽しむために早めに辞める決断をしておいたほうが良い場合もあります。
理学療法士が転職を繰り返すのはダメ?
理学療法士の転職は「スキルアップ」という名目があるため、転職回数が多いからといって不採用になったり不利な状況になることはほとんどありません。
きちんと転職理由を答えられれば、転職回数が多くても採用に響くことはなし。
むしろ「様々な経験をしてきた有能なスタッフ」として捉えられる場合のほうが多いです。
医者なんていろんな病院を転々としてますよ。
理学療法士だって転々としても良いじゃない。
転職を引き止められたらどうする?
転職はリスキーだ。
そう思っている人も多いので、引き留められることもあるかもしれません。
特に信頼している先輩や同僚から言われると、自分の決心も揺らいでしまうかも。
でも待って。
その人たちって転職経験あるんですか?
あるんなら話を聞いてもいいかもしれませんが、無いのであれば全く聞く耳を持たなくてもいいんです。
人は未知のチャレンジに恐怖を感じます。
あなたを引き留めるスタッフも、それに近いものかも。
でも大丈夫!ぼくは転職したことがあります。
それで良い経験もしたし、なかなか条件の良い仕事にも巡り合えています。
ぼくは経験者なので、ぼくの話を聞いたほうが信ぴょう性は高いはず。
また、転職理由も明らかにしておいてください。
なんとなく・・・じゃ丸め込まれてしまうかも。
- 給料が安いから転職して給料を上げたい
- 自分の時間が持てないから休みが多く残業のない職場に行きたい
- 整形外科より回復期で仕事をしたい
このような明確な転職理由があれば、周りの言葉に惑わされることも少なくなるはず。
なぜ転職したいのか、しっかりと考えておきましょう。
転職を成功させるなら転職サイトを活用!
転職は確かにリスキーかもしれません。
転職先は自分が思っていた職場と違い、「前のほうが良かったかも・・・」と思ってしまう人もいます。
これは転職に失敗したと考えていいでしょう。
なぜ転職に失敗する人が後を絶たないのか?というと、1人で転職活動を使用とするからです。
あなただって転職の素人、どういった求人が良いのか分かるはずもないですよね。
自分に合った職場も分からないので、やっぱり誰かからのアドバイスが必要です。
失敗しないためには転職サイトを活用し、様々な意見や情報を得ることが必要です。
実際に転職サイトを見てみることで、自分の理想に近い求人が見つかるかもしれません。
というか、そうしたほうが絶対に成功の確率は高いです。
おすすめの転職サイトを知りたいと思ったらこちらの記事をご参照ください。