転職を考えているけど、今の職場の居心地は悪くないし、給料も悪くない。
やっぱりこのまま残ろうかな…と、腰が重くなっていませんか?
このまま同じ職場に残り続けるのも良いのですが、あなたが転職を考えた理由があるはずです。
そのまま残っても、きっとモヤモヤした気持ちのまま働くことになるでしょう。
なぜ自分が転職を考えたのか、もう一度考えてみて、本当にこのまま残っていいのか検討してみてください。
なぜ転職に及び腰になってしまうのか
転職しようか考えてるけど…
- いまの職場の給料はそんなに悪くないしなぁ
- 職場の雰囲気も悪くないしなぁ
- このまま働けば将来は安定するしなぁ
などと考え、転職に及び腰になってしまいます。
でもそれ、当たり前なんです。
今の職場が嫌で嫌で仕方なければ、転職に悩んだりしません。
今の職場がそこそこ良くて、絶対に嫌だと言い切れないからこそ、悩むんです。
転職したいなぁ…と思った理由は?
転職を悩むということは、何かしら『転職したい』と思わせるようなエピソードがあったはずです。
それは何なのでしょうか?思い出してみてください。
- 興味のある分野をやってみたくなった
- 友人、知人のほうが良い仕事をしている
- 満員電車が嫌だ
- なんとなくツマラナイ
- 将来への漠然とした不安
今の職場でも十分な環境なのに、何か不満があるから転職を考えたんですよね。
その小さな不満が、これからもずっと続いていきます。
それに耐えられそうなら転職はしないでもいいのですが、そのモヤモヤがずーっと晴れないままというのもちょっとキツイですよね。
転職は面倒くさい
転職は面倒くさいです。
転職をするには、数々の困難を乗り越えなければなりません。
- 自分に合った求人探し
- 施設見学
- 履歴書・職務経歴書作成
- 面接
- 退職の報告
- 引継ぎ
- 退職書類の作成
- 入職書類の作成
これを考えただけでも『いまの職場を辞めて面倒くさい転職をしなくてもいっか』となる気持ちもすっごく分かります。
しかし、後回しにすればするほど良い求人はなくなっていき、あなたは年齢を重ねて転職しにくくなっていきます。
それを考えると、ヤバイ!と焦る気持ちが出てきてまたモヤモヤする悪循環になります。
転職する?しない?…決心をつける対処法
転職をしたい理由を順序だてて考える
転職しようか悩んでいる場合、なぜ転職したいと考えたのか順序だてて考えていくと良いです。
- 辞めたい理由を明確にする
- 転職することで解決できるか考える
- 解決できそうなら転職する
- 解決できなさそうなら、転職以外の方法を考える
例えば、辞めたい理由が「業務内容」「賃金」「キャリア」などであれば、転職することで解決できそうですよね。
逆に「人間関係」「将来の不安」などは転職をしても解決しない可能性があるので、別の方法を考えてもいいかもしれません。
考え方を変えてみる
あなたは今の職場が悪くない、と考えているから転職に踏み切れていないのが現状です。
要はリスクを取りたくないんですよね。
安定を取るのは良いことなのですが、思考を少し変えて考えてみてはいかがでしょうか。
- 不安はあるけど、自分の生活を変えるラストチャンスかもしれない
- 転職はしたことないけど、一度くらい経験してみてもいいか
このように、今の職場で安定しているけど、それ以上のプラスがあることを自覚してみるといいですね。
また、次の職場での不安はあるかもしれませんが、たいていどうにかなります。
3回転職した私が言うのだから間違いありません。
転職経験のある人に相談してみる
転職経験のある人に相談してみるのも1つの手です。
転職経験のある方からはいろいろな話を聞くことができます。
- 転職の良い部分、悪い部分を聞ける
- 辞める時の悩みを聞ける
- 転職した後の気持ちを聞ける
- 自分の今の悩みを聞ける
実際に経験した人の体験談は本当に役に立ちます。
ぜひ聞いてみてください。
逆に、転職したことのない人や友人・知人に聞いてもよい情報は得られません。
逆に「3年我慢しろ」「転職は甘え」などと役に立たないアドバイスをくれるので相談する意味はありません。
もちろん、上司に相談しても良いのですが、上司も転職経験が無ければアドバイスはほとんど役に立ちませんので要注意。
悩みを解決するなら転職エージェントに聞くのもあり
転職することに悩んでいるなら、PT・OT・ST WORKERなどの転職サイトに登録し、転職エージェントに相談するのがお勧めです。
今の職場の環境をお伝えし、「転職を考えているけど、今の職場の居心地は悪くないし、給料も悪くない。このまま残ろうか、転職しようか悩んでいます」と相談すればOK。
求人情報もそうですが、転職者の経歴など、多くの人を転職させてきたノウハウもあります。
もちろん、職場の定着率や満足度などのデータもあります。
転職に後悔したくないのであれば、転職サイトを利用することをおすすめします。
完全無料で活用できるので、利用できるものは全て使っていきましょう。
まとめ:今の職場は悪くないけど転職するか悩む人へ
転職は面倒ですし、不安ですし怖いですよね。
今の職場に残るなら、それも良いと思いますが、心のモヤモヤが晴れないまま働くのも結構大変です。
どうせならスッキリとした気持ちで仕事をしていきたいですよね。
まずは気持ちを整理するために、相談から始めてみてはいかがでしょうか。
PT・OT・ST WORKERやマイナビコメディカル
は無料で、相談に乗ってくれます。
ムリに転職を薦められることもないので、おすすめですよ!