top2019

理学療法士の仕事に不満がありませんか?

「報酬に不満」「仕事内容に不満」「生活に不満」

いろいろな考えがあると思います。

私も同じです。

 

  • 給料安くて好きな事も出来ない
  • 仕事・会社に不満がある
  • 老後が不安
  • もう少しお金や自由が欲しい

 

あなたの「不安」を1つでも払拭することを目指したサイトです。

初めにぜひ読んでほしい記事

理学療法士の仕事・生活に不満があるなら、転職サイトに登録だけしてみてはどうでしょう

登録だけでOKです

その後の面談などはしなくてもだいじょうぶ。1分で読み終わります

記事を読んでみる≫

おすすめ記事

理学療法士1年目だけど辞めたい!実際に仕事を辞めました【体験談】
1年目の理学療法士仕事が辛くて辞めたい…!でも1年目で転職なんてできるの?そんな思いをお持ちの方に、実際に1年目で転職した理学療法士の体験談を用意しました。実際に辞めるまでの壮絶な経緯と、実際に転職して分かった事とは?
iDeCoで理学療法士の退職金を3倍に増やす!老後に備える方法
理学療法士の退職金は240万円といわれています。全く期待できない退職金を補うために、ぼくは「iDeCo(イデコ)」を始めました。初心者でも始めやすいiDeCo(イデコ)の魅力をお伝えします。
削除しっちゃった・・・ | 理学療法士の残業ゼロ生活
働きたくない理学療法士です

 

転職サイト一覧

記事は見つかりませんでした。

転職サイト一覧へ≫

お金の悩み

記事は見つかりませんでした。

お金の悩み一覧へ≫

 

仕事の悩み

記事は見つかりませんでした。

仕事の悩み一覧へ≫

 

新着記事

理学療法士の転職成功術|ブラック求人の見分け方完全マニュアル
通勤時間が長いとストレスが増える研究結果あり!その理由と対策とは?
【年収700万も!?】訪問リハへ転職する理学療法士に向けた仕事レビュー
40歳で理学療法士になったお母さんPTの話
理学療法士だって出世したい!待たずに動いて出世・キャリアアップする方法とは?

 

理学療法士の転職は一人ですると失敗の元。

自分で探すならリハビリ業界に強い転職サイトを活用するのがベスト。

PT・OT・ST WORKER」や「」などリハビリ職に極めて特化した専門のサイトがおすすめです。

どのサイトも、専門的で親切・丁寧にサポートしてくれます。

自分ではできない待遇面の交渉をしたり、採用される確率も高くなりますよ。

 

レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリは最近話題の転職サイトです。
リハビリ職に特化しているため、理学療法士の転職で登録必須!

リハビリ専門のキャリアパートナーが専属でつき、全国の求人に対応。
質もかなり拘ってます。

求人数も多いので、多くの情報を得ることができるのでおすすめです。

PT・OT・ST WORKER

PT・OT・ST WORKERは、リハビリ職に特化した専門の転職サイトです。
非公開求人もかなり多く、条件の良い求人が多いのも特徴。

全国に対応し、エージェントが直接医療現場に足を運んでいるのも信頼性が高いです。

リハ職は登録して損はありませんね。

メインカテゴリ

金の話

収入アップ・副業・老後資金など

お金は好きですか?

金を稼ぐ・貯める!老後の2000万を目指す

金を増す記事一覧 ≫

仕事の話

残業、休日出勤、ハラスメント、勉強会など

仕事を楽しむため、または辞めるため

理学療法士は辛いのだ

仕事を楽にする記事一覧 ≫

 

資格・試験の話

認定PT・呼吸認定士

資格があれば今後の選択肢も広がる

資格を取るための記事

認定資格を取る記事一覧 ≫

転職・退職の話

転職・退職した人の実体験など

転職サイト・退職代行

実際に使ってみた結果など

転職・退職体験談記事一覧 ≫

 

 

スポンサーリンク
シェアする
キム兄をフォローする