
患者さんに触られたら我慢しなきゃいけないの?
認知症の人のセクハラは許されるの?
・セクハラの定義
・認知症患者のセクハラも許されない!
・セクハラを受けたときの対処法
セクシャルハラスメント
いま日本では結構問題になってますよね。
セクハラって言葉や行為で相手に不快感を与える行動なんだけど、例えば認知症の人からのセクハラはどう振舞ったらいいのでしょう。
また、ボケてるふりをしてセクハラをしてくる人もいるんだから困ったもんです。
ここでは、そんなセクハラについての悩みや対処法についてお話します。
セクハラの定義
セクハラの定義はただ一つ。
あなたが不快に感じた事案!

セクハラのハードルはめちゃくちゃ低いよ!
もちろん、Aさんにボディタッチをされても特に何も思わないけど、Bさんにされたら不快だった。
こういった場合は、Bさんがセクハラ扱いをされます。

Bさんかわいそうだな!
セクハラは『やった方の意図』ではなく、『された方の受け取り方』で変わるんです。
病院で患者からセクハラを受ける?
病院にはいろいろな患者さんがいます。
もちろん、認知症の方も多いのですが認知症の人にも自我というか欲望は残ってるんですよね。

ボケてるのに女性スタッフにベタベタ触ったり、手を繋いだりやりたい放題!
中にはボケたふりしてお尻を触って病院を追い出された人も・・・
理学療法士はセクハラに耐えながら一生懸命働いています。
女性スタッフの中にはニコニコ患者さんと話していながら臨床時間が終わると僕の所に来て、ものすごいダルそうな表情で

もう本当に困りますあの人!
なんて愚痴を言ったりしてます。
医療従事者の表と裏の顔の違いって怖いですよ・・・
表向きは笑顔だけど、裏ではめちゃくちゃ嫌われてる患者さんもけっこういますね。
ただそんな患者さんは、みんなチヤホヤしてくれるから気分いいみたい。
この辺りの対応は難しいですね。
ぼくは本人じゃなく家族にそれとなく注意を促します。
カドが立つのも嫌じゃないですか。
あとは男性スタッフに担当変更をお願いします。
セクハラに対する対処法
いくら認知症患者や、入院患者でお客様であってもセクハラはあってはならないことです。
入院患者からセクハラを受けて、我慢している必要は無いのですぐに上司に相談しましょう。
いまは病院もそのような問題には敏感になってますので、上司が本人に注意したり担当変更などの対応を取ってくれます。
もちろん、男性スタッフもセクハラをされることがありますし、パワハラなど他のハラスメントを受けた際も上司に相談することが必要です。
また、セクハラに対しては毅然とした態度で臨み、『やめて頂けませんか?』と、しっかりとお伝えすることも重要です。
上司が役に立たない場合の対処法
もしもセクハラ被害を訴えても、上司や病院が動いてくれない場合もあります。

大事な患者さんなんだから我慢してよ

そんな病院はクソくらえ!辞めてやろう!
従業員や部下より患者を大事にするようになったら病院経営としておしまいです。
病院は従業員を守る必要がありますし、あなたは守られる権利があります。
まずは上司に相談してみて、何も解決しないようだったら転職するのも手です。
あなたを大事にしない職場に居る意味はないですからね。
▼転職の失敗体験から学ぶ成功の秘訣▼

▼転職2回したPTがガチで選んだ転職サイト▼
