台風で自宅が損壊!保険金請求まで跡片付けはしないほうがいいの?

※当ページのリンクには一部広告が含まれています。

台風19号が通過し、日本列島にかなりの爪痕を残しました。

台風通過後に自宅まわりがかなり汚れたり瓦礫があったりする方も多いと思います。

 

その片付けって勝手にやっちゃっていいの?

保険会社が見に来るまで待ってたほうが良いの?

 

今回はそんなお話です。

 

台風の被害は火災保険で対応しよう!

家屋の半壊や全壊、床下浸水、床上浸水は火災保険で対処できます。

 

火災保険は、「保険の対象」が火災などの損害を受けた場合に保険金をお支払いする保険です。
ご契約いただいている保険の対象が何であるかは非常に重要です。
例:持ち家にお住まいの場合、建物のみを対象として契約すると家財は補償されません。
損保ジャパン日本興亜

 

台風の被害で保証される金額

台風による強風で屋根瓦が破損したり、飛んできた三輪車等が自宅の壁にぶつかり、壁に穴があいてしまった場合などでも保証されます。

保証金額は保険相談サロンFLP【公式】が分かりやすいのでご参照ください。

 

台風で自宅一部が壊れたけど、片付けや修理を行ってもいいの?

台風で自宅が破損した場合、火災保険を使いたいですよね。

でもその場合、保険の調査員が来るまでそのままにしておいたほうが良いのか気になりませんか?

 

この場合、片付けや修繕をしてもOKだそうです。

防犯や安全上の問題から、できるだけ早く対処をしたほうが良いですもんね。

 

ただし、片付けや修繕を行う前に現状を報告するために現場の状況を写真い収めておき、保険金請求時に活用するとのこと。

 

写真を撮るポイント
  • 被害を受けた建物や家財の全体を撮影した写真(建物の場合は建物の全景写真)
  • 損傷箇所が確認できる写真

損保ジャパン日本興亜

 

台風による自動車の保証

ぼくは車が好きで大事にしてるんですが、台風で自動車が損害を受けた場合どうしたらいいのでしょうか。

自動車の損傷の場合、火災保険や地震保険ではなく、自動車の任意保険で対応できます。

 

台風による保証の一例
  • 駐車場ごと水没した
  • 飛んできた瓦が車に当たった
  • 土砂崩れに巻き込まれた
  • 強風にあおられて車が横転した

 

ただし、車両保険に加入している車に限りますのでご注意ください。

ぼくのクルマは加入していないので、台風による被害で保険はおりません…。

 

台風の影響で車に起きた損害に支払われる金額

車の損害額から免責金額(自己負担額)を引いた金額が、車両保険金として支払われます。

ただし、水没したり土砂に埋もれたりした場合など、車の損傷が激しいときは「全損」となることも少なくありません。

全損となった場合は保険金額の全額が支払われます。なお、全損の場合は、免責金額は引かれませんが、保険金額以上の保険金が支払われることもありません。

ソニー損保

 

台風で怪我をした場合、保険は降りるの?

台風や水害で怪我をした場合、生命保険の対象になります。

傷害保険の適応により、怪我の治療のための入院・通院・後遺症障害・死亡保険などが適応になります。

ですので、怪我をした場合はまず自分の生命保険会社にご連絡ください。

 

保険を使う場合、医師の診断書が必要になるのでかならず医療機関の受診はしておきましょう。

 

台風のケガによる入院・通院の料金

台風によって怪我をした場合、医療機関を受診することになりますが、医療機関の金額はいつも通りになります。

3割負担、2割負担などはご自身の医療保険や介護保険でご確認ください。

 

リハビリ治療も受けられますが、負担額は変わりません。

お金が返ってくるのは、生命保険の申請をした後です。

 

生命保険は申請後、1か月以内で振り込まれますので、各々の保険会社にご確認ください、

 

入院した場合は限度額認定証を申請すれば、入院費用が減額されます。

入院する場合は絶対に必要な申請になりますので、こちらの記事をご参照ください。

削除しっちゃった・・・ | 理学療法士が転職した結果
転職を3回したPTの体験談

 

まとめ:現場の状況を保存してドンドン片づけをしよう!

火災保険を利用する場合、絶対に必要なのが現場の写真です。

現場がどのような状況だったのか分かるように、10枚以上、できればもっとたくさん写真を撮って詳細に現状が分かるようにしておきましょう。

 

その後、安全の確保をしながら片付けや修繕をしてください。

家財の崩落などいよる二次災害や、感染症などに十分注意して対処してくださいね。

 

【PR】今より良い職場への転職|実際に試した転職サイト紹介

転職サイトを使わないで転職活動するのは勿体ない!

時間もかかるし、失敗する可能性も高いのでおすすめしません。

各サイトによって扱う求人も違うので、複数のサイトに登録することで希望の職場が見つからないリスクを回避することができます。

 

レバウェルリハビリ

レバウェルリハビリは最近話題の転職サイトです。
リハビリ職に特化しているため、理学療法士の転職で登録必須!

リハビリ専門のキャリアパートナーが専属でつき、全国の求人に対応。
質もかなり拘ってます。

求人数も多いので、多くの情報を得ることができるのでおすすめです。

PT・OT・ST WORKER

PT・OT・ST WORKERは、リハビリ職に特化した専門の転職サイトです。
非公開求人もかなり多く、条件の良い求人が多いのも特徴。

全国に対応し、エージェントが直接医療現場に足を運んでいるのも信頼性が高いです。

リハ職は登録して損はありませんね。

 

other
スポンサーリンク
シェアする
キム兄をフォローする