【toto・BIG・ロト】宝くじ攻略サイトで詐欺被害に遭った話【騙される】

※当ページのリンクには一部広告が含まれています。

「あーぁ、宝くじ当たらないかなぁ・・・」

そんな考えを毎日しています。

 

なぜなら、ぼくは毎週宝くじをClub totoで買ってるから。

これが当たれば何億、何千万ものお金が非課税で入ってきて、住宅ローンも返せます。

しかも1口100円から帰るのでとってもリーズナブル!

 

でもね、こういった宝くじ購入者をカモにする「詐欺」に十分注意しなければなりません。

ぼくもいろいろなサイトを覗いてきましたが「必勝法」とか「100%当たる」とか「1憶稼ぐ」とかいうワードで僕たちを誘惑します。

でもね、そういったサイトのほぼ100%が詐欺です。

 

なんでわかるのかって?

そう、ぼくがその詐欺に引っかかったからですwww

 

甘い誘惑に騙された宝くじ詐欺の話

僕が宝くじを買い始めたのは2020年の夏ごろからです。

当然宝くじなんか当たりませんので、当選した人のブログを読み漁っていました。

 

すると、不思議な事にPC内の広告のほとんどが『宝くじ』関連の広告になり、宝くじ関連の電子メールも届くようになりました。

ネットって怖いですね。

僕が見たサイトの履歴から、googleが最もクリックしやすい広告を出してくるんです。

 

どこから漏れたのか、メールも届く始末。

メールの内容は

  • 「〇〇は宝くじ予想サイトです、無料登録だけでも無料情報が提供されるなど嬉しいメリットが満載」
  • 「提供する情報は1週間あたりで10,000円から20,000円程度」
  • 「〇年〇月〇日の3等が当選!当選金は約90万円!その3日後には別の宝くじが60万円!」

などと本当に羨ましいと思える、かつ現実的な数字が並んでいました。

メールにはその他にもとてもたくさんの魅力的なワードや、当選した人の言葉、体験談などが書かれておりぼくの頭はすっかり「これを使えば当選できる!」と思い込んでいました。

詐欺の「さ」の字すら思い起こすことはありませんでした。

それくらい素晴らしい情報だと思ったんです。

 

メールには無料登録フォームがあります。

そのアドレスの横には<もうすぐ締め切ります>の文字。

メールを送るとすぐに返事がきました。

メールには「ご登録ありがとうございます。あなたの登録を持って募集を締め切らせていただきます」のような内容が。

 

安堵し、外部漏洩秘密と言われる内容の文章を読んでいくと

  • 宝くじの抽選結果が事前にわかる
  • スーパーコンピューターを利用し高確率で的中させる
  • 情報量がかかる

という内容であり、数万円の情報量を請求されました。

 

この金額を投資することで、数百万、数千万、数億の金額を手にすることが出来るかもしれない。

そう思ったら数万円なんて安い出費だ。

あっという間に宝くじ情報サイトは、相手の振込先の銀行サイトに切り替わっていたんです。

 

相手の銀行口座に振り込んでも詐欺だと気付かない

 

メールの内容に誘われるままに、銀行のATMに向かい10万円近い金額を振り込みます。

生活が厳しいですが、これからの事を考えると「安い投資だ」とその時も思っていました。

振込後、メールにて振込確認の連絡が入り、宝くじの予想ナンバーが送られてきました。

3等以上の的中率8割超えの有料情報です。

外れるはずがないと思い、この番号の宝くじを購入。

そして結果発表は・・・

 

胸をドキドキさせながら結果を見ると・・・

カスリもせず。

 

あれ?

なんで?

 

次の瞬間・・・まさかな・・・と思い、メールにて「当たらなかった」という内容のメールを送りました。

メールは返ってきましたが

  • 「宝くじなのでそういうこともある」
  • 「もう1つランクの上の情報(さらに高額)を購入していれば2等が当たっていた」
  • 「情報購入のランクを上げてみては?」

というような内容でした。

 

10万円近くも巻き上げておいて、さらに入金させようとする内容に唖然。

返金を求めるも、すでに情報を与えたので返金はできないとのこと。

 

その後、メールは来なくなりました。

こちらからも送れなくなりました。

完全に詐欺にあってしまいました。

 

僕が宝くじの詐欺にあたという情報はすでにその他の詐欺師に流れていることでしょう。

色々な宝くじサイトからメールが来ますもん。

 

消費者センターでは手に負えない

詐欺だと確信したぼくは消費者センターに相談してみましたが、法律上詐欺として立件は難しいとのこと。

理由は「情報は(外れたとはいえ)貰っていたから」

 

当然、弁護士に頼もうにも手数料が20万円くらいするので、詐欺被害金を取り返しても弁護士費用でほとんど持っていかれてしまいます。

これでは意味ない。

そう、宝くじ詐欺のほとんどは泣き寝入りしかないんです。

 

宝くじに必勝法は無い

宝くじに「絶対」はありません。

  • 絶対当たる
  • 簡単に稼げる
  • 無料

これらはウソです。

詐欺の常とう句です。

 

多くの人が詐欺にあっていて、かつその被害者の中で情報共有して安心安全な宝くじ予想サイトを見つけた!という話もありますが、それですら詐欺です。

ネット上の詐欺に引っかかるのは「楽して稼ぎたい」「手っ取り早くお金が欲しい」といった欲にまみれた人間です。

マジで確立された予想法や必勝法はありません。

だからネット予想サイトが乱立していますが、どれも信ぴょう性にかけるものとして考えてください。

 

そもそも宝くじは稼げません。

還元率を見ると

  • 競馬:約75%
  • パチンコ:約85%
  • 宝くじ:約45%

とずば抜けて悪い。

 

宝くじを買うのであれば、「夢を買う」くらいの気持ちで買うことをおすすめします。

それなら外れてもショックを受けることはありませんし、万が一当れば億万長者になれるかもしれません。

だから僕は毎回1口しか買っていません。

でもそれだけで、億万長者になれる可能性もあります。

 

宝くじで億万長者になれたら良いですね。

Club toto≫